2008年3月16日日曜日

トレジャー・ハンター生物?

「都市鉱山」という概念があるそうです。

廃棄物の家電などの中には貴重な貴金属が含まれており、
その量は馬鹿になりません。

なので廃棄物の中から再利用できる貴重な金属(レアメタル)を取り出す研究が盛んなのだそうです。

あたかも鉱山から金属を掘り当てるかのように、
都市の廃棄物から金属を取り出すので、「都市鉱山」という概念が出来上がったのだそうです。


しかし、廃棄物から目的の金属のみを取り出すには、
膨大な手間暇がかかります。

そこで生物を利用してレアメタルを取り出す研究が注目を集めています。

バナジュウムボヤは、名前通りバナジュウムを、
シネワラアルゲという細菌はパラジュウムを、
また、ある種のカビはマグネシュウムを集めてそのマグネシュウムにバナシュウム、タングステン、ニッケル、コバルトなどを吸いつけて集める能力があるそうです。

0 件のコメント: